映画ログ - 映画ファンが集まる映画レビューサイト
こんにちはゲストさん(ログインはこちら) | 映画ログ - 映画ファンが集まる映画レビューサイト →会員登録(無料)
✖
2020/08/01 by yu-kiyo
「秘密」のレビュー
このレビューはネタバレを含みます。 この映画「秘密」は、今やベストセラー作家として活躍している東野圭吾の原作の映画化作品だ。ある男の妻が、バス事故で他界する。同乗していた娘は、一命をとりとめるが、目覚めた娘の人格は何と他界した妻と入れ替わっていた。かくして彼女は、外では四十歳の心で十七歳の少女を演じ、家では少女の体で人妻を生きることに。最初はうまくいくが、次第に矛盾をはらみ出す。そんな時、娘の人格が再び現われ------。四百ページを超える長篇の原作の比較的忠実な脚本化にしては、うまく二時間の映像に置き換えてあると思う。そして、主演の広末涼子と小林薫も原作の印象にかなり近い。ベストセラーの映画化の中では、稀に見る成功作じゃないかと思った、ラストシーンを観るまでは------。結末も基本的には一点しか改変されていない。最後の最後に、彼女の持つ、ある秘密が明らかになるのだが、原作では秘密は偶然分かる。しかし、映画は彼女自身の手でばらしてしまう。この間には天と地ほどの違いがあると思う。"男が泣ける"と評判だった東野圭吾の原作は、秘密を永遠に封印しようとした彼女の万感の思いに対してなのだ。秘密が秘密でなくなった瞬間、感動もまた雲散霧消してしまった。もう一つ、改変に賛成できない理由がある。原作は、種明かしを偶然の出来事に頼っているため、あいまいさを残していたと思う。そこで読み手によって二通りの解釈が生まれることになった。一方、映画は秘密の主がばらすことで解釈を一つに絞った。確かに明快にはなった。だが、その分、余韻が失われてしまったと思う。 >> 続きを読む
2018/02/14 by dreamer
『秘密 』1999年原作 東野 圭吾広末 涼子小林 薫岸本 加世子原作は読んだ細かい事は覚えてないけど覚えてないから良かったのかな?(当時のブログより) >> 続きを読む
2016/02/23 by ゆ♪うこ
原作は読みました。> 広末涼子、石田ゆり子キャストも魅力的です♪ >> 続きを読む
2016/02/23 by ice
>iceさん広末涼子、かわいかったです石田ゆり子、、、何役だったっけ?忘れています; >> 続きを読む
雪山のバス転落事故で母娘の二人のうち、母親の方が死亡する。愕然とする父だが、意識から目覚めた娘の心には母親が乗り移っていた。原作は東野圭吾なので中身は実に細やかで繊細。話せば母親だが体は娘なので、生活にも支障をきたす毎日。そのくせ母親は第2の青春を謳歌しようとする。入れ替わったが故に元の関係には戻れないと諭す母。葛藤する父親のすべてを受け入れる展開にはやはり感動してしまう。広末涼子が予想以上にいいため、小林薫が少々作りすぎに見えてしまった。それと加害者側の視点が浅いのは気にかかる。深みがある原作には叶わないが、それでも東野圭吾の中ではよく映画化された方だろう。 >> 続きを読む
2015/11/28 by オーウェン
原作は読みました。映像化されたものも是非観てみようと思います!
2015/11/28 by ice
このレビューはネタバレを含みます。 交通事故により、母親は死んで父親と娘は生き残った。だけど娘の身体に宿っているのは母親の心だった・・・東野圭吾の小説を映画化した映画。感動とか、泣けるとか、評判がいい映画でたしかに面白いけど、母親の気持ち、父親の気持ち、娘の気持ち、どれを考えてもあまりにも切ない。うー思い出しただけでも切なすぎるよーーーちなみにドラマ化もされているようで、結末も違っているらしい。評判もドラマの方がいいらしい?そっちも観てみたいなー。 >> 続きを読む
2013/09/11 by milktea
amazonでレビューを見る
秘密 ヒミツ 映画 「秘密」 | 映画ログ
ページの先頭に戻る
会員登録(無料)
最近チェックした映画