映画ログ - 映画ファンが集まる映画レビューサイト
こんにちはゲストさん(ログインはこちら) | 映画ログ - 映画ファンが集まる映画レビューサイト →会員登録(無料)
これぞ、娯楽映画という感じ。出演者は豪華だし、それぞれのキャラクター個性も際立ってて、要所要所の「んなわけあるかい」という展開も映画こそのもの。しかし山崎努かっこいいなーー!超高齢化社会となり、この作品のような高級老人ホームでも男女のあれこれがモチーフになるような、学生時代が続いてるような…自分にとっては地獄。「老人と性」については本格的に問題になりそう。本題からはずれてるかもしれないけど。老人にそんな過酷なことさせたらダメダメ。体力よりきっと気力が先に衰えるんだよ知らんけど。 >> 続きを読む
2019/07/31 by shiduka
「死に花」のレビュー
じいさんになって、こんな風に生きれたら最高だろうな〜変な管つけられて、生きながらえるなんてごめんだもんな〜
2019/01/15 by mapuu
冥福を祈りつつTV放映されていた藤岡琢也さんの遺作。遺作の中で亡くなる役でした。老境に差し掛かった男たちが、一人の仲間の死をきっかけに世間をアッと言わせる大きなことをしでかそうと奮闘する痛快活劇コメディ。で、びっくりしたのはさくらんぼ銀行の倒壊の部分がVFX映画だったことw。ちょっと楽しくなった部分。あと、宇津井健が図書館で銀行強盗のノンフィクション本を借りる部分で掘った奪った逃げた(記事はコチラ)を借りてたwそもそも、逆境に虐げられた主人公が最後に栄光をつかむストーリーは王道なんだけどこの映画では逆境が「老齢」で、「まだまだバカやれる」っていうのが栄光なわけなんだけど。ふと思ったのはジョゼと虎と魚たちで障害者、メゾン・ド・ヒミコでゲイ、犬童一心監督はマイノリティを描くことを使命としているのかなぁ。ぁ、高齢化社会に於いては老人はマイノリティじゃないかw >> 続きを読む
2018/08/04 by motti
amazonでレビューを見る
死に花 シニバナ 映画 「死に花」 | 映画ログ
ページの先頭に戻る
会員登録(無料)
最近チェックした映画